20120930

9月の親子クッキングはオーブンを使ったフライです。旬の秋鮭ときのこを使ったお料理。
最初に熊ちゃん先生から説明。皆きちんとお話を聞いています。

しゃけのフライはビニール袋に入れたしゃけの切り身にマヨネーズを絡めて、そこにパン粉を投入。
全部子どもができるので大満足。
そして次は「じゃがコーンスティック」ふかしたジャガイモをつぶして、


くっついている春巻きの皮を一枚一枚はがします。
集中して丁寧に。3歳~7歳の子どもたち、全員が破かずに出来ました。

春巻きの皮に具を載せて巻き込むやり方は、熊ちゃん先生の説明を真剣に聞いてから挑戦。



最後は「真っ白きのこのスープ」
3種類の白いきのこをナイフと手を使って小さく切ります。



お鍋に入れて煮ます。熊ちゃん先生のレシピはコンソメを使いません。きのこやたまねぎのうまみををじっくりに出す方法を使うと野菜の出汁だけでちゃんと美味しくできるんです。

さあ出来上がり。みんなでいただきます。

食べている途中で熊ちゃん先生からおさらいのお話をしていただきます。

今日の一番人気は「じゃがコーンスティック」ほとんどの子が完食でした。(ママの分まで食べちゃう子も!)
そして、食育サークル「ぱくぱく」では片付けも参加者全員で行います。

親子で一緒にお皿洗い。こんな風に家族みんなで家事が出来るようになっていってほしいな~。
最後のお楽しみ。子どもが遊んでいる横で感想を言いながら大人だけでお茶タイム。今日皆さんから出た感想は…。





ママだけのおやつは今日使った春巻きの皮を使った「なんちゃってりんごパイ」。これも美味しかったです!
熊ちゃん先生は子どもたちにも大人気。
ニコニコと自分から話しかけて楽しくお話が出来る子も増えてきました。
おうちでのお料理に参考になる豆知識もたっぷりのお料理会。
このごろはブログやチラシで日程を発表すると同時に参加の連絡を受けることも増えてきました。
10月の親子クッキングはほぼ満員。11月の募集は明日(10月1日)からです。
お申し込みはお早めに!!
スポンサーサイト
